アグリ情報Agri Information

ブロッコリー

2021-03-18

栽培者 情報開発課:29歳男性

 

   栽培経験なし、今回が「家庭菜園」初挑戦!

 

栽培に必要なもの

 

●ブロッコリースプラウトの種
●豆腐のパック
●キッチンペーパー
●霧吹き
●新聞紙

 

1日目 

【3月14日(月)】

豆腐のパックにキッチンペーパーを敷く作業からスタート。

今回は3枚を四つ折にして使用しました。
キッチンペーパーは、平らになるようにパックの大きさに合わせてカットしました。

敷きつめたキッチンペーパーに水を含ませた状態です。

含ませる水の量は、指で押さえるとジュワッと浮き出すぐらいが目安かな?

スプラウト専用の種です。
アップで撮ってみました。初めて見たときは、あまりの小ささにびっくり!1ミリくらいかな?
こんな小さな種から育つのだからスゴイよね。
種同士が重ならないようにまきました。

種の袋に適量と書いてあったのですが、適量がどれくらいか判らなかったので、とりあえずこんな感じです。

隙間多かったかな?
あとは霧吹きで直接、種に水分補給してみました。

最初から明るい所で育てると成長がとまるらしいので新聞紙を被せて、外れないように輪ゴムでとめました。

これで種まきは完了です。
あとは直射日光が当たらない暗い場所で保管するだけです。

上手く育って欲しいなぁ・・・。

【気になったことが・・・】

新聞紙を被せてしまうと種が、「呼吸できないかも」と心配になり、爪楊枝で何箇所か穴をあけてみました。

意味があるのか不明ですが・・・。

2日目 

【3月15日(火)】

水分を含んで、種が大きくなった気がします。

早くも何個かの種の皮が破れて白くなっていました。
成長してるんですね。

1日経つと種の表面が乾いてしまっていたので霧吹きで、水分補給をしてやりました。

3日目

【3月16日(水)】

前日に比べて、皮が破れた種が増えてきました。

このままいくと、全部真っ白になるのだろうか?

今のところ順調そうなので、ひと安心です。

4日目

【3月17日(木)】

今日は、撮り方が悪くてやたら暗くなってしまいました。
ちょっと見づらいですが、我慢してください。スプラウトは、昨日とあまり変化ないようです。
でも、中に発芽しはじめてるものを発見!イイ感じです。
5日目 

【3月18日(金)】

今日は、なかなか上手く撮れました。
満足満足!!肝心のスプラウトですが、かなり白い部分が目立つようになってきました。まだ、ちゃんと根を張ってるのか判らないので、水分補給は霧吹きを使いました。
6日目 

【3月19日(土)】

成長してるって感じです。
最初種をまいたときは、隙間が多いかなと思ってたけど、今では窮屈そうに見えます。もう少し、まんべんなく種をまくべきだったかな?
7日目 

【3月20日(日)】

完全に根は張ってるみたいです。

もうそろそろ水分補給は、霧吹きから直接水の交換に変えても大丈夫かな?
でも今日は、霧吹きにしておこう!

画像では確認しにくいですが、それぞれの芽から「カビ」のような白いものを発見!
ちょっと焦ったが、ネットで調べたら生えるものらしくひと安心だ。

8日目

【3月21日(月)】

昨日に比べて、明らかに白い繊毛の量が増えてきました。

今日からは、霧吹きでの水分補給はやめて直接水道水でやることにしました。

スプラウトは口に入れるものだから、水は毎日取り替えないとね。

9日目 

【3月22日(火)】

まだ新聞紙を被せた状態で栽培しているから、日光は当たっていないはずなのに緑色に変わってきました。
10日目 

【3月23日(水)】

昨日より倍近く育ったような気がします。
一番長いところで、5cmありました。
順調に育っています。今日から新聞紙を外して室内光で栽培しようと思います。
11日目 

【3月24日(木)】

新聞紙を外してから1日経ちました。

直射日光は当ててませんが、一気に葉が緑色に染まった気がします。
実際のところ、室内光で育てるのは、どのタイミングが良いのか分かりません。
誰か教えてください!!

でも順調に育ってるという事は、間違ってないのか?

12日目 

【3月25日(金)】

随分、スプラウトらしくなってきました。

スーパーで販売してるものみたいに揃って伸びませんね。
いろんな方向を向いて伸びてます。

でもこのほうが家庭菜園って感じがしますね。

13日目 

【3月26日(土)】

本当に伸びるのが早いです。
容器の高さを越えるものも出てきました。
一日にセンチ単位で伸びてる気がします。ちょっと、ショックなことに何枚かの葉が枯れてるのか、茶色くなってるのを発見!水分補給に原因があったのか?
病気じゃなきゃいいのにな。
14日目
【3月27日(日)】
本日も順調に育ってます。
昨日よりも容器の高さ以上に伸びたものが目立つようになりました。そろそろ収穫かな?
どのぐらいが食べ頃なのだろう?
15日目 

【3月28日(月)】

本日で2週間を超えました。
やはり気温が低いため成長が遅かったです。パッケージには7?10日で育つと書いてあったけど、もっと暖かい時のことだろうな。でも、ここまで育ってくれて嬉しい!
16日目 

【3月29日(火)】

画像では、昨日とあまり変わりが無いようですが、確実に伸びてます。

明日収穫しようかな?

17日目 

【3月30日(水)】

本日、いよいよ収穫です。

キッチンペーパーには見事に根を張っていました。
長さにバラつきがあり、売ってるものみたいに揃わすのはなかなか難しいですね。

今日は昼間太陽光に当てたのでより緑化が進みキレイな色になりました。

ちょっとズボラしてコンビニのサラダにトッピングしてみました。

シャキシャキ感があり、とっても美味しかったです。

ブロッコリースプラウトは、辛味がないので食べやすいですね。

一袋で5・6回作れるので、一回分は50円ぐらいかな?
買うより全然お徳ですね。
でもサラダ買ってちゃ意味ないか。

ページトップへ